13年超車重課税を考える

『13年超車重課税』を考える

NO! 13年超車自動車重税

長い間、同じクルマに乗っていらっしゃる方はすでにご存知だと思いますが、新車登録をしてから13年を過ぎると、毎年かかる自動車税と車検ごとにかかる重量税が高くなるのです。

なぜ、13年?

国交省よる、最近の「クルマの平均寿命は13年」というのがその根拠になっているようです。確かに13年落ちのクルマと聞けば “古いクルマ”(=ポンコツ)というイメージを持たれる方も少なくないと思います。でも、実際はどうでしょう?

この20年の間の塗装やカーケアの技術の進歩は、外装のヤレ=劣化をかなり防ぐようになりました。また、クルマそのものの信頼性も飛躍的に向上してきました。そのため「え、これが13年以上前のクルマ!?」と驚かされるクルマも少なくありません。また、13年以上走っているクルマでも、2年ごとの車検を受けているわけですから、「機械として正常に稼働している」というお墨付きをお上(国交省)からもらっているわけです。それでも、お上(財務省)は一刀両断「古いクルマ(=ポンコツ)」と烙印を押すわけです。

なぜ、重課税?

2002年度から始まったグリーン化税制。環境負荷の少ない低公害車の税金を軽減するという地球に優しい税制です。ただ、これは、困った問題が含んでしまいました。

新車が売れると税収が減る…

そこで、減収分を補うべく「だったら古いクルマを増税すればいいじゃないか」と優秀だけれどもクルマにはこれといった思い入れのない霞が関の頭脳は考えました。(たぶん)「減税になれば新車が売れる」と、自動車メーカーからも大した反対もなく(たぶん)この法案はすんなりと施行されてしまったのです。そして、その基準の目安になったのが、先の「クルマの平均寿命」でした。

こうして、初年度登録から13年(ディーゼル車の場合は11年)以上経過したクルマの毎年の自動車税と、車検ごとに課税される自動車重量税が増税されることになりました。(重量税に関しては18年を超えるとさらに増税!)たとえば……、

【自動車税は39,500円が約45,400円に!!】

※例:2000ccの自家用車

【重量税は32,800円が45,600円、さらに50,400円に!!】

※例:1.5t以上2t未満の自家用車

そのクルマ、買い替えたい?

かつては初回、もしくは2回目の車検ごとに買い替えるのが一般的だったのですが、21世紀に入って長期間乗り続けることが珍しくなくなってきました。グリーン税制が施行された2002年はそれでよかったかもしれませんが、それから約20年後の現在、クルマが白物家電化されたと揶揄され、若者のクルマ離れが進む一方、一部に最近の車にはない個性を古いクルマに発見し、それを愛でるマニアが現れたり、車の信頼性・耐久性が向上したこともあり、最近の没個性的なクルマにわざわざ買い替える必要性を感じないオーナーがいたり、デフレ経済の影響もあって車を買い替える余裕のない人も増えるなど、古いクルマを取り巻く環境が大きく変わってきました。にもかかわらず……

重課税に嘆く軽自車たち
「ボクたちも13年超なんですよ!」

今の税制は「古いクルマいじめ」…

元々、日本は世界で一番自動車関連税が高い国です。どのくらい高いかというと「アメリカの31倍」(トヨタ自動車・豊田章男社長)。これには二重課税など自動車関連税制の仕組みそのものの問題も含まれるます。それに関してはまた別の機会に詳しく述べましょう。要は「世界一高いのに、ちょっと古いだけでさらに高くなる」ということ。これは「古いクルマいじめ」です。

他の自動車先進国は…?

日本と他の自動車先進国とを比較してみると、日本の異常に高い自動車関連税の有り様がよくわかります。(※日本の場合、自動車税と重量税の合算。比較対象国は重量税が存在しないため自動車税のみ。フランスに至っては自動車税もありません。いずれも13年間所有した場合の毎年の平均値で比較しました。従って13年超の場合、さらに高額になります。)

■ドイツ

ドイツではエンジン排気量とCO2の排出量で税額が決められています。30年超のクルマはオリジナルの状態を保っていると「ヒストリックカー」と認定され「Hナンバー」が交付されます。その自動車税は18000円/年程度。もちろん、30年未満は一律同条件の税制ですが、税額は2000cc・1.5t未満のクルマの場合、日本の1/3程度です。※ただし、購入時に付加価値税額(消費税)が約20%かかります。

重課税に嘆く独車たち

“Schikanieren Sie uns nicht in Japan!”

■アメリカ

アメリカは日本の約3%。年間2,000円弱。※購入時の小売り売上税(消費税)は約10%。大排気量のクルマが当たり前のように走っている理由が分かります。古いクルマだからと言って差別するような税制にはなってない以上に、製造されてから25年経過したクルマには現行の保安基準などが一切適用されない通称「25年ルール」というものがあるため、程度のいい日本製のスカイラインGTRやランサーエボリューション、軽自動車などの、それまでは輸入できなかった右ハンドル車などが数多く日本から輸出されているという話は皮肉です。映画「ワイルドスピード」で改造された右ハンドルの日本車が元気にアメリカの街を走っているシーンを覚えていらっしゃる方も少なくないでしょう。あの映画は、そういうアメリカのクルマ環境を背景にしているのです。

重課税に嘆くアメ車たち
“Don’t bully us in Japan!”

■イギリス

イギリスは、2001年3月以降に登録されたクルマはユーロ基準に準じたCO2の排出量と使用燃料(ガソリンorディーゼル)によって税額が決めらます。一般的な排出量で2〜4万円と日本とほとんど変わりませんが、重量税がない分、日本の約1/2。1973年以前に登録されたクルマはヒストリックカーとして無税。CO2の排出量によって決定されるという点で、低CO2排出量のクルマは無期限に優遇される等、日本よりも環境対策を前面に押し出した合理的な税制となっています。

重課税に嘆く英国車たち

“Don’t bully us in Japan!”

■イタリア

イタリアはイギリスとほぼ同じ。ユーロの排ガス規制によって決められたグレードのどこに属するかで税額が各州によって決められています。ただし、20年超のクルマは「クラシックカー」として認定され減税対象に。30年超になると無税になります。この他、乗るクルマには流通税が1台につき毎年27ユーロ(約3,500円)かかります。(維持しているだけで乗らないクルマにはかからない。)

重課税に嘆くイタ車たち

“Non intimidirci in Giappone!”

■フランス

フランスは2001年に自動車税が廃止されました。その代わりにCO2税がかかります。CO2税は200g/km以下の場合は無料。201kg/km以上の場合、1kmにつき2〜4ユーロ(約250円〜500円)。ちなみに国産の2000ccクラスでのCO2排出量/kmは170.4g/kmなので、無税です。ただ、登録時に馬力に応じて登録税が課税される他、付加価値税(消費税:約20%)がかかります。古いクルマだからといって差別するような税体系にはなっていません。

重課税に嘆く仏車たち
“Ne nous intimidez pas au Japon!”

もったいない…

日本以外の自動車先進国は、環境を盾に古いクルマだからといって重税を課すどころか、逆に高齢者に敬意を払い労るように、「ヒストリックカー」という称号を与え、社会の財産として大切に敬う姿勢が見られます。ちょうど、100年も200年も変わらない欧州の古い街並みのように。それに引き換え、日本のクルマを取り巻く現状は、50年前の面影をも残さないくらいに再開発を繰り広げる都市のようです。スクラップ&ビルドは確かに経済の発展に刺激を与えます。でも、それは同時にそれまで培ってきた自分たちの足跡を無残に消していく行為です。

せめてフェアな税制に…

地球の温暖化など地球レベルで環境に対する意識も高まり、税制にも環境改善を前提とした仕組みが導入されることは時代の流れで誰も否定はしないでしょう。だからといって、我々の先達の努力と苦悩の歴史が刻まれた古いクルマを慈しむのではなく、「使い捨て!」と、わざわざ重税を課す、まるで継子扱いをするかのような税制には、なにか血の通ったものを感じることができません。1日も早く、世界に冠たる自動車立国の名に恥じない税制に改正される日が来ることを願うばかりです。

※本文中で使用したイラストを使った「NO! 13年超車重税・Why? 13年超車重税」ステッカーをメルカリにて好評発売中。詳細はこちら→

[参考資料]
「平成31年度税制改正に伴う自動車重量税の税額の基本的な考え方(フローチャート) その2」(国土交通省)
「自動車税種別割年税額一覧表」(愛知県)
「自動車の税金のしくみ」(一般社団法人 日本自動車工業会 2020)
「税負担の国際比較」(一般社団法人 日本自動車工業会 2020)
「欧州自動車関係税制の現状」(総務省 2013?)
「EU諸国の自動車税制は、クラシックカーに対する姿勢が明確に日本と違う」(外車王SOKEN 2016/Apr.)
「旧車オーナーに届け!2019年現在のEU諸国の自動車税に関する情報まとめ」(外車王SOKEN 2019/Oct.)
「日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、韓国…世界の自動車税事情」(CarMe 2020/Jan.)
「【古いクルマに厳しい】日本だけ? アメリカ/韓国/欧州の自動車税、調べてみた 免除/優遇あり」(Auto Car/2020/May)

【お願い】
記述内容に誤りがございましたらお知らせください。速やかに訂正します。

NO! 13年超車自動車重税

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です