ちょっと気になるあの人… イラストレーション 似顔絵:ポートレート 雑記帳

森会長の発言の真意……

森喜朗2021

■森会長の発言全文

 これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がうるさく言うんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(笑いが起きる)5人います。

 女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまりいうと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて、誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。

私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人くらいおられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を得た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。

(出典:スポニチアネックス

問題なのは「いちいち言わなくてもいいこと」を言うこと

1.女性っていうのは……。

→なぜ、いちいち「女性は」という括りを付けて考えるのか、発言するのか? こんなことを言えば、当然「男性でもそういう人はいる」と反論が出るくらいはわかりそうだし、実際そうだし。

2.女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないと……。

→ 1.にも共通しますが、身辺で聞いた話だとしても、そもそも、ご自身の中に「男は…」とか「女は…」という思考回路がなければ「女性に限定して規制をする」というような発想は出ないはずだし、出ても(何言っているの?)と自身の記者会見でわざわざ話すこともないはず。つまり、ご自身が「男(女)だからどーのこーの」というように考えるのをやめればいいだけの話です。

3.みんなわきまえておられて

→ 個人的には今回一番引っかかった言葉。通常は、自身が絶対的正しい判断を持った存在だと思っていなければまず出てこない言葉です。じゃあ、お言葉を返すようですが、あなたは今までのいろいろな「失言」といわれた発言を「わきまえて」発しておられましたか? ね、言われてみるとムッと来るでしょ。これはそういう言葉です。
じゃあ、なんと言えばいいか?  個人的にはこの一文はわざわざ口に出すほどの内容ではないと思いますが、強いて言えば「みなさん、その辺は理解していらっしゃいます。」でしょうか。

4.女性を選ぼう

→「本当は積極的に登用したいんですよ」という真意が理解できる言葉です。が、残念!! わざわざこういう表現をすることで、逆に上から目線で女性を意識しているということが見え隠れしてしまいます。

 ほぼ昭和一桁世代にとっては価値観の大転換とも言えるくらい大変なことでしょうが、差別の意識がないということは「●●だから」というように考えないことです。(●●には性別、人種、国籍、民族、職業などあらゆる要素が入ります)令和の時代はこういう価値観に転換していることをご理解ください。

 今回の一連の女性差別と受け取られた失言のそもそもの問題は、森会長自身の価値観だということがよく分かります。これは言葉尻だけを捉えて非難して解決するものではなく、83歳のご老人には酷なことかもしれませんが、根本的にご自身の価値観を変えていただかない限り解決できない問題です。そうでなければ今後もこの手の失言は続くでしょうし、結果、ただ、メディアを喜ばせるだけでしょうし、ご自身にとっても「面白おかしく発言が歪められ、真意が伝わらない」などと不愉快な思いが残るだけだと思うんです。

最後に:こう言えばよかった。

男性、女性に関係なく、適任の人を選ぶというのが基本路線です。確かに、「女性理事を4割に」とは文科省からも言われています。実は私どもの組織委員会には女性はまだ7人程度ですが、みなさん競技団体からのご出身で国際的にも大きな大会の経験があることもあって大変活躍されていらっしゃいます。そういう背景もあるので、今後も、積極的に女性理事の参加を期待しているんです。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です