
就任から半年。もう、うんざり……💦💦
80年代の日米構造協議を再燃させたような関税交渉。
アメ車が売れないのはおかしい!? 今となっては懐かしいフレーズが再燃している。80年代、レーガン大統領に急かされて、日本は努力しました。トヨタがライバルのGMのシボレーキャバリエを売ったり、(CMは所ジョージ。決して「いい車!」とは言ってなかったところに苦労の後が見えた)「ライバルは日本車ドイツ車」として開発された「サターン」を積極的に導入したが、品質、信頼性ではかなうべくもなく、4-5年で撤退した。どちらもアメリカ車初の右ハンドル仕様にもかかわらず。そして、30年後の現在、この問題が再燃しているのである。
実際、日本で売れているアメリカ車はジープ(そのほとんどがラングラー)、そして電気自動車のテスラ。なぜ? 日本車に類似車種がないからです。でなければ、わざわざアメ車を買う理由がない。この事実をなぜアメリカ人が理解しないのかが本当に謎です。そもそも、アメリカ人だって同じでしょ?
なぜ、アメリカで日本車が売れるのか?
・燃費がいい
・壊れない
・安い
・現地仕様に適合させれている車種を生産
ちなみにアメ車は、
・燃費が悪い
・壊れる
・安くない
・アメリカ仕様のまま輸出(一部、日本仕様の車種あり)←日本が悪い?
ちなみに30年経っても全く同じ状況です。なのに、何故? アメリカ人とは不思議な人たちです。